かばちたれ@雑記帳

情けは韓(漢)人のためならず

2013/03/02
旧ブログ 0
【産経抄】「情けは人のためならず」誤用がしっくりする韓国の「反日病」

 昨秋、長崎県対馬市の古刹(こさつ)から「観世音菩薩坐像」が盗まれた。今年になって窃盗団が韓国で捕まり、仏像も返還されるはずだった。ところが、かの地の裁判所は「朝鮮半島から略奪されたものだ」という韓国の寺のむちゃくちゃな主張を認め、返還を差し止めたのである。

 伏線はあった。3年前、当時の菅直人首相は、正当な手続きで日本に寄贈された「朝鮮王室儀軌」を李明博大統領に懇請されて引き渡した。超法規的に「情け」をかけたのだが、これがいけなかった。以降、日本の文化財が韓国人に次々と盗まれ、いまだ戻ってこない。
2013.3.2 産経ニュース抜粋

日本語の誤用のままで言えば「情けは韓(漢)人のためならず」
情けをかけることで自己陶酔する左翼的ナルシズムは、「百害あって一利なし」と言うことを端的に言い当てた名コラムですね。

いえいえ、本質を言えば「盗人に追い銭」ですよ。
いくらお人よしでも、「盗人に追い銭」までしてはいけませぬ。

ブログランキング・にほんブログ村へ 

Comments 0

There are no comments yet.