かばちたれ@雑記帳

これで自民党には絶対投票しないこと決定

2022/06/15
政治 0
新型コロナ“分類見直し” 「現実的でない」と首相

>コロナの感染者数は全国的に減少傾向だが、岸田首相は「今は平時への移行期間」として、感染症法での扱いを危険度が2番目に高い「2類相当」から、季節性インフルエンザと同じ「5類」に引き下げる考えがないことを明らかにした。

国士である自民党の小野田議員の質問。
「感染しても影響はない。子供たちはずっと我慢してきた。1、2年は長い。経てば学生生活が終わる。
総理は6月に見直したいと言っていた、あと半年で卒業シーズン。子供たちに当たり前の学校生活を送らせてあげたい。
部活も修学旅行も練習も発表会も我慢してきた、5類、5類相当でもいいから、下げて当たり前の学校生活をさせてあげて、見直すべきだ。子供たちの当たり前の学校生活を取り戻してあげられるのは総理だけだ」

検討使岸田答弁。
「子供たちの生活、感染を言い出しにくい雰囲気は受け止める。感染症法上の分類は議論は続けていく。
その上でいまこのタイミングをどう考えるかは、平時への移行期間と位置付けており、最大限の警戒、感染症対策としては維持していき、平時に近づけていく。
今はさまざまな活動を再会し始めている時期なので、分類を見直すことは現実的ではない。タイミングをしっかり考えていくべき」

この何を言ってるか意味不明な答弁。
ま、意図的なはぐらかしってやつね。

目的は、医療機関への税金垂れ流し継続ってこと。
選挙あるしね。

自民党には小野田議員の様な立派な議員さんもいるが、最終決定はコレ。
その岸田選んだのも自民党じゃしね。
連帯責任とってもらうしかない。

よって、自民には絶対投票しない。

ジミンダメ



岸田のイミフ答弁聞いてるとイライラしてストレス溜まるだけ、と思った方はクリックお願いします <(_"_)>

Comments 0

There are no comments yet.