かばちたれ@雑記帳

自民党総裁選 国会議員の判断は民意を反映してないのか?

2012/09/28
旧ブログ 2
「民意反映されていない」秋田県連4役が辞意

 自民党秋田県連の大野忠右エ門会長ら4役は26日、安倍晋三元首相が選ばれた党総裁選の結果について「民意が反映されていない」として県連の役職辞意を表明した。
 大野会長は記者団に「改革の必要があったにもかかわらず、旧態依然の党体質が変わっていない」と指摘。渋谷正敏幹事長も「地方の声を考えていない。国会議員が何を基準に投票したのか疑問だ」と述べた。
 秋田県連の持ち票は4票で、石破氏が3票、安倍氏が1票だった。
 総裁選では地方票で石破茂前政調会長が過半数を確保してトップに立ちながら、国会議員による決選投票で安倍氏が逆転勝利した。
2012.9.26 産経ニュース抜粋

地方票が民意で国会議員票は民意でない?

へぇ~、いつから国会議員は民意を反映する国民が選んだ代表者ではなくなったのでしょうか。
左派マスコミがこんな屁理屈を言うならまだしも、自民党秋田県連はどういうつもりでしょうか。

ならば、国会議員を除く党員だけで選挙すれば良いっていうのか。
そんなバカげた話はないが、それならそれで、もっと前からその様な進言をし実現すべく手を打ってきたのか。
それすらせず、結果が気に入らないからといって後になって文句つけるほどみっともないものはない。
これじゃ、どこかのお国柄と変わらない。

民意、民意と言うけれど、その民意を自分の都合によって使い分ける事こそ民主主義の崩壊に繋がると言うものです。

ブログランキング・にほんブログ村へ 

Comments 2

There are no comments yet.

taka

運華昇宝さん、こんばんは。
ぼちぼちマスコミの偽善ナルシスト体質に、国民も気付き始めたのではないでしょうか。
そう言った意味では民主党の貢献度大かも?です。
ちなみに「カツカレー」ネタ、明日の記事でアップ予定です。
コメントありがとうございました!

2012/09/30 (Sun) 01:09

運華昇宝

こんばんわ、運華昇宝です。
予想通り、マスコミは安倍バッシングを始めました。とにかくいちゃもんを付けたくてしょうがないんでしょう。そういえば、3,500円のカツカレーを食べて、「安倍総裁は庶民感覚が無い」などと叩いていたら、今度はそのマスコミが国民から叩かれるというような始末でした。これからマスコミの言動は逐一監視しておかなければなりません。

2012/09/28 (Fri) 18:58