かばちたれ@雑記帳

仙台市、この期に及んで「パンダ誘致」に拘る愚かさ

2012/09/21
旧ブログ 0
「パンダ誘致」暗礁に 仙台市に抗議メール数十件

 尖閣諸島の国有化を発端に中国で拡大する反日デモを受け、東日本大震災で被災した東北の子供を癒やそうと、仙台市が進めるジャイアントパンダの誘致計画が、いっそう先行き不透明になっている。「中国にすり寄るな」。市には抗議メールが届き、計画の白紙撤回論も。一方、東京・上野動物園では、赤ちゃんパンダの死骸が今も園内に冷凍保存されたまま。尖閣問題は愛らしいパンダにも影を落としている。
 「北京での協議開始を待っていたが、こんな状況では…」。パンダ誘致を目指す仙台市の氏家道也建設局次長は肩を落とす。
 昨年12月には野田佳彦首相が、パンダ貸与を中国の温家宝首相に要請。今年3月には市幹部が、誘致を支援するジャニーズ事務所の近藤真彦さんらと北京を訪れ、関係省庁のあいさつまわりを行った。
 あとはレンタル料や期間などの具体的な交渉を進める手はずだったが、「反日デモが始まり、協議の連絡があるとも思えない。上野にパンダが初来日した国交正常化から40周年となる今月末がいいきっかけになると思ったのだが」(氏家次長)という。
 反日デモ後、市には「なぜパンダなんだ」「中国にすり寄るな」などと抗議のメールが数十件届いた。18日の市議会では中国での反日感情の高まりを受け、「計画をリセットすべきだ」との意見も出た。
2012.9.21 産経ニュース抜粋

仙台市のパンダ誘致に抗議メールたったの10数件ですか。
少ない。異常に少ない。
仙台市民の方達の意識ってこんなもの?

震災復興の象徴にパンダ!という短絡思考に呆れていたものだが、そこには中国進出を狙うジャニーズの思惑が絡んでいたらしい。
ここにも、お金儲けの為に魂を売る輩がいたのだ。

そもそも、パンダはチベットのもの。
チベットを侵略し、そこで平穏に暮らしていたパンダを奪い取り商売に使う中国。
そんな腹黒い経緯を知れば、のん気にパンダ誘致など言えないはず。
ましてや、復興の象徴なんて言えないはず。

何より、一番迷惑なのは遠路派遣されるパンダ自身である。

ブログランキング・にほんブログ村へ 

Comments 0

There are no comments yet.