かばちたれ@雑記帳

ソフトバンクCMの裏にあるもの

2012/09/20
旧ブログ 3
【中国理解の処方箋】 豚を好み、犬を嫌う中国…気をつけたい動物のイメージ

 動物のイメージで一番気をつけたいのは「犬」。日本ではとてもいいイメージの犬は大事な家族の一員であり、忠犬「ハチ公」のイメージ。それに対して中国でいう犬は悪いイメージである場合が多い。「ころころ変わる」とか、「無能」や「人の言いなりになる」など。一番身近にいる動物ですが、かなりイメージが違いますね。
2012.9.17 産経ニュース抜粋

上記、中国話題の記事から改めて想起された問題を再度。

中国に限らず韓国でも犬は侮蔑の対象。
能天気な日本人が喜んで観ている、ソフトバンクのCM。
そのCMを演じる白戸次郎家の父親がなぜか犬。
白戸次郎から連想される人物が、吉田茂首相の側近として連合国と渡り合い「従順ならざる唯一の日本人」と言わしめた白洲次郎。
そして、その家族の長男が、韓国は今の時代でも侮蔑の対象としている黒人。

以上3点の演出がすべて偶然と言えるか否か。
偶然と言うには天文学的確率としか言いようがないわけですが。

それでも能天気にソフトバンクを利用しますか?

ブログランキング・にほんブログ村へ 

Comments 3

There are no comments yet.

三四郎

意地でドコモのガラケーを使っていますが、あそこも寒損のパクリスマホをフラッグシップにしているようじゃだめですね。いいかげん気付けよ、と。

2012/09/30 (Sun) 17:07

taka

運華昇宝さん、こんばんは。
SBのCMが流れたら不愉快になってしまいます。が、喜んで観てる人もいるようなので、それが知人であればあの「CMの裏にあるもの」を教えてあげています。
また、何も知らずにSB携帯を使ってる知人にも代えるようすすめています。
コメントありがとうございました!

2012/09/21 (Fri) 04:36

運華昇宝

初めてカキコします。運華昇宝といいます。
ソフトバンクの犬のCMの噂はすでにいろいろな所で言われていますね。まあ孫氏が公式に発表していないので(まあするわけないですが)。とはいえ、何か怨念めいた物を感じます。そういうこともあってか、私はソフトバンクをどうも好きにはなれません。

2012/09/20 (Thu) 19:43