かばちたれ@雑記帳

節操なき代表戦、総裁戦

2012/09/07
旧ブログ 0
首相きょう出馬表明 細野氏、出馬へ近く最終決断 自民・谷垣氏は推薦人確保

 野田佳彦首相は7日、官邸で記者会見を開き、民主党代表選(10日告示、21日投開票)への立候補を表明する。細野豪志環境相も出馬の意向を固めており、近く最終決断する。代表選は首相と細野氏による事実上の一騎打ちの構図となる。一方、自民党総裁選(14日告示、26日投開票)で再選を目指す谷垣禎一総裁は出馬に必要な推薦人20人を確保した。7日にも正式に出馬表明する方針だ。
(中略)
 一方、自民党総裁選をめぐっては、谷垣氏と石原伸晃幹事長との間で候補の一本化に向けた協議が続けられてきた。しかし、両氏の調整は難航しており、推薦人を確保した谷垣氏が出馬を踏み切る公算が高まっている。石原氏を支持するグループ「勁草(けいそう)の会」は7日に石原氏への出馬を要請する予定で、石原氏の対応が注目される。
2012.9.7 産経ニュース抜粋

民主党は現役閣僚が、自民党は幹事長がそれぞれ代表戦、総裁選に名乗り。
いやはや、どちらも組織の態をなしてませんね。

今回の代表選にしても総裁選にしても、勝った者がいずれも首相になる可能性が非常に高い。
民主党代表は次期衆院選まで。
いくら見栄えのいいとされる細野氏が首相になったところで、民主党が次期衆院選で勝つ事なんてありえないので、その後は自民党総裁が首相の座に。

となると、民主党の次期代表が首相の座に座るのは下手すりゃ数カ月の可能性が高い。
にもかかわらず、細野氏が強引に代表戦に出て首相になったとしても、それはそれで自殺行為に近いと私は思うのだが。
ま、彼の政治生命がそれで縮まろうがどうしようが知った事ではないが。

いずれにしても、民主党が細野氏勝利、自民党が石原氏勝利なんて節操のない事になったら、いよいよ日本の政治はおしまいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ 

Comments 0

There are no comments yet.