これでも「愛国無罪」ならば大使館を引き上げればよい
丹羽大使襲撃事件 「反日=愛国者」軽微な処分で幕引き観測
丹羽宇一郎駐中国大使が乗った公用車から日の丸が略奪された事件で、中国の公安当局は31日までに、中国外務省を通じて、複数の中国人男女を容疑者として特定し、任意の事情聴取を進めていることを日本側に通報してきた。中国当局が容疑者をどう処罰するかが焦点となるが、国内世論に配慮して逮捕せず、軽微な行政処分で決着を図るとの見方が強まっている。
(中略)
中国の国内法に「厳正」に照らし合わせた場合、刑事罰の要件を満たさず、行政処罰法の特別法と位置付けられる「治安管理処罰法」が適用され、1千元(約1万2千円)以下の罰金や15日以下の拘留で済まされる公算が大きい。これまで、外国大使館への投石行為などに同法が適用されたことがある。
何よりも、尖閣諸島をめぐり、中国国内では反日感情が高まっている。容疑者を「愛国者」として支持する声も多く、容疑者の処遇について政治判断が加えられることも予想される。
しかし日本側が問題視しているのは、大使の公用車が襲撃されたことと、日の丸が略奪されたことだ。他国の尊厳を汚したことが不問に付されるならば、日本にとって本当の事件解決とは言えず、野田政権の対応が問われることになる。
2012.8.31 産経ニュース抜粋
お得意の「愛国無罪」ってやつですか。
こんな事がまかり通るような国とお付き合いをする必要があるのでしょうか。
外交関係に関するウィーン条約では外交官の安全が保障されているが罰則規定がない。
と言う事は、この点に関してはお互いの信頼関係に基づいた紳士協定と言う事。
しかし、今回の事が中国側で不問に付されるならば当然信頼関係はなくなる。(もとからあまりないが)
よって、斯様な国との対等な国交は難しいものとなる。
ならば、しない。こう考えるのが常識である。
なので、常識に沿ってわが国は中国にもの申せばよろしいだけのこと。
「大使館は引き上げます。おたくの様な無法国家とはお付き合いできませんから」、と。

丹羽宇一郎駐中国大使が乗った公用車から日の丸が略奪された事件で、中国の公安当局は31日までに、中国外務省を通じて、複数の中国人男女を容疑者として特定し、任意の事情聴取を進めていることを日本側に通報してきた。中国当局が容疑者をどう処罰するかが焦点となるが、国内世論に配慮して逮捕せず、軽微な行政処分で決着を図るとの見方が強まっている。
(中略)
中国の国内法に「厳正」に照らし合わせた場合、刑事罰の要件を満たさず、行政処罰法の特別法と位置付けられる「治安管理処罰法」が適用され、1千元(約1万2千円)以下の罰金や15日以下の拘留で済まされる公算が大きい。これまで、外国大使館への投石行為などに同法が適用されたことがある。
何よりも、尖閣諸島をめぐり、中国国内では反日感情が高まっている。容疑者を「愛国者」として支持する声も多く、容疑者の処遇について政治判断が加えられることも予想される。
しかし日本側が問題視しているのは、大使の公用車が襲撃されたことと、日の丸が略奪されたことだ。他国の尊厳を汚したことが不問に付されるならば、日本にとって本当の事件解決とは言えず、野田政権の対応が問われることになる。
2012.8.31 産経ニュース抜粋
お得意の「愛国無罪」ってやつですか。
こんな事がまかり通るような国とお付き合いをする必要があるのでしょうか。
外交関係に関するウィーン条約では外交官の安全が保障されているが罰則規定がない。
と言う事は、この点に関してはお互いの信頼関係に基づいた紳士協定と言う事。
しかし、今回の事が中国側で不問に付されるならば当然信頼関係はなくなる。(もとからあまりないが)
よって、斯様な国との対等な国交は難しいものとなる。
ならば、しない。こう考えるのが常識である。
なので、常識に沿ってわが国は中国にもの申せばよろしいだけのこと。
「大使館は引き上げます。おたくの様な無法国家とはお付き合いできませんから」、と。

